USB-Cハブで外部端子を拡張して利便性を高める【レビュー】

USBC-Cハブで外部端子を拡張

Surface Goは、その小型さゆえ、外部端子が非常に乏しいです。

(Surface Goの外部端子は以下のとおり)

  • USB-C x 1
  • 3.5 mm ヘッドフォン ジャック
  • Surface Connect ポート x 1
  • Surface タイプ カバー ポート
  • microSDXC カード リーダー

この中で一般的な外部機器と接続するために活用できるのはUSB-C端子だけなのですが、なにせ1つしかないので、1つの機器と繋いだらそれでジ・エンドとなります。

また、最近になってUSB-Cは普及しつつあるものの、いまだUSB-Aが多いのも事実。USB-AだとSurface Goに接続することすらできません。

そこで今回、USB-Cから他の外部端子へとつなげられるハブを購入したのでレビューします。

目次

購入したUSB-Cハブ

surface-usb-hub (1)

▲今回購入したのは、「Omars USB-C ハブ(7ポート)」です。

surface-usb-hub (4)

▲パッケージの中には、本体と取扱説明書のみ。

surface-usb-hub (5)

▲説明書は多言語対応で、日本語での記載もありました。

surface-usb-hub (6)

▲本体です。メタリックで、しっかりとしたつくりになっています。

重さ

USBCハブの重さ

▲材質が頑丈なので重いかと思いきや、そうでもありませんでした。

仕様

このUSB-Cハブは、7つのポートに拡張することができます。

surface-usb-hub (9)

▲USB3.0ポート×2(USB Type A)、PDポート(USB Type C)

surface-usb-hub (8)

▲USB3.0ポート(USB Type A)、SDカードリーダースロット、TFカード(=microSDカード)リーダースロット

surface-usb-hub (13)

▲HDMI 4Kポート

Surface GoのUSB-C(1口)から、これだけ拡張できるのはありがたい・・・。

製品比較

このOmars製のUSB-Cハブは、私が購入した7ポート以外にも5ポート、9ポート、10ポートというラインナップがあります。※スマホの場合、右にスクロールすると全部見れます

ポート名 5ポートタイプ 7ポートタイプ 9ポートタイプ 10ポートタイプ
USB Type A 〇(3個) 〇(3個) 〇(3個) 〇(3個)
USB-C PD(充電用)
HDMI端子
SDカード
microSD
ヘッドホンジャック
有線LAN
VGA端子

人によって必要なポートは変わってくると思うので、自分の状況に合ったものを選ぶと良いかと思います。

なお、当然ですが、ポート数が増えるほど価格も高くなります。

Surface Goに接続

surface-usb-hub (10)

▲Surface GoにはUSB-Cで接続します。

surface-usb-hub (11)

▲ケーブルが短いので、見た目は残念な感じになります。

使ってみた感想

surface-usb-hub (12)

Bluetoothマウスを接続したり、HDMIでディスプレイに繋いだりしましたが、何ら問題なく使用できました。

試しに、TFカードリーダーにmicroSDカード(最大転送速度:100MB/s)を入れてベンチを測ってみたところ、Surface Go本体のmicroSDカードリーダーを使用した場合と同等の結果が得られました。

DiskMark_microSD
bench-tf-microsd

おわりに

surface-usb-hub (7)

USBハブを使ってみて、あらためてSurface GoにはUSB-Cハブが”必須”だなと感じました。

なんだかんだ、まだ世の中に溢れているのはUSB-A端子ばかりなので、USB-Cだけだと不便で仕方ありません。

仕事柄、講演することあるので、プロジェクター投影につかえるHDMI端子が付いているの良いのですが、現場にはVGA端子しかついていないプロジェクターも多数存在するので、VGAアダプタは別途準備しようと思います。

USBC-Cハブで外部端子を拡張

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良い記事だと感じたらシェアいただけると幸いです

コメント

コメントする

目次